MENU
〒730-0842  広島市中区舟入中町7番1号 藤和舟入中町ハイタウン1F
TEL 082-503-7711/ FAX 082-295-1100

福祉事業

事業理念

利用者の方の『より良く生きて行く』を主題として考え、
将来の自立に向け『就労・生活訓練』を通して誠心誠意サポートします。

一人一人の個性や性格・感性などのヒアリングから、ご家族・相談支援員の方々と相談計画を立て、利用者の『本人本位』を大切にしていくことが、『より良く生きて行く』につながるものと考え、障がい者事業を通じて地域社会の貢献を目指しています。

就労継続支援B型事業所
ワークチャレンジ365

ワークチャレンジ365では、障がいをお持ちの方と利用契約を結び、お一人お一人に合わせたサポートを考え、ご相談しながら無理のないサービス提供を心がけています。

困った事、不安な事があれば話を伺います。相談に乗って欲しい事や話たい・聞きたい事などがあれば、面談の時間を設定いたしますので、お気軽にご相談ください。

一緒にお仕事を
してみませんか?

事業所の室内

作業のご案内

いろいろな作業を通じて、
探究心や想像力を育みます

  • パソコン入力操作
  • 紙パッケージの仕上げ
  • ビーズ挿入・梱包
  • 筆の仕上げ作業
  • カッティングシートの
    切り抜き
  • 紙袋の制作
利用者に合せた作業環境

時間をかけて得手・不得手などを導きだし、利用者の方に合った作業環境を考えています。

興味や好奇心を感じている作業から触れ合って、本人の意志や要望を取り入れていき、利用者のステップアップにつながるように考えていきます。

利用者主体の利用計画

利用者の方の自主性を大切にして、無理のない『利用計画』から始めていき、慣れて自信が付けば作業内容や日数などを相談いたします。

計画された日に通所が可能から始まり、自分から進んで通所したいと思われるように、利用者の方に合わせながら、一緒に一歩づつ歩み続けて参ります。

作業動画

  • ビーズパッケージング
  • 熊野筆の仕上げ作業
  • 菓子箱組立
  • カッティングシート

就労継続支援B型事業所 ワークチャレンジ365 
ご利用のご案内

サービス利用の対象者
  • 就労移行支援事業などを利用したが、一般企業などの雇 用に結びついていない方や、一定の年齢に達している方 などであって、就労の機会などを通じ、生産活動にかか る知識および能力の向上や維持が期待される方。
サービス内容・利用料
  • 就労機会、生産活動その他の活動の機会を提供いたします。雇用契約でなく『利用契約』になります。
  • 就労に必要な知識および能力の向上のために必要な支援や作業になります。
  • ご利用の料金は施設の利用日数により変わりますが、厚生労働省により世帯収入によって、負担限度額が定めら れていますので、負担が大きくなってしまうことはありません。
  • 詳しいご利用金額については、お住まいの市区町村役所の『障害担当の課』にお問い合わせください。
《以下の方は自己負担がありません》
  • 生活保護受給されている世帯の方。
  • 市町村民税が非課税の世帯の方。
サービス利用までの流れ
  • 見学・体験の
    お申し込み
    • 先ずはお電話ください。
      日程を調整いたします。
  • 見学・体験
    体験など実施
    • 実際の様子を見学。
    • 見学後、利用を希望される場合には、体験をしていただきます。
  • 障害福祉サービス
    受給の申請
    • 利用をお決めになられたら、お住まいの市区町村に申請書など提出し、所定の認定調査を受けてください。
  • 利用契約の
    締 結
    • 利用申込書・履歴書を事業所に提出し、事業所から利用にあたっての注意事項などの説明などを行ないます。
  • サービスの
    利用開始
    • 利用契約書を取り交わし、個別支援計画書の作成を行ない、サービスの利用開始。

アクセス

【サービス提供時間】

月〜金曜日 午前10時〜午後17時まで

利用者の作業時間:午前10時〜午後15時まで。

(祝・祭日及び夏季・年末年始を除く)

【認可許可番号】
広島市指定事業所番号 
3410210268
【相談窓口担当者】
サービス管理責任者:井関真一
  • 会社名

    株式会社ニューロード
    福祉事業部 就労継続支援B型事業所

    ワークチャレンジ365
  • 住 所
    〒730-0842
    広島市中区舟入中町7番1号
    藤和舟入中町ハイタウン1階
  • TEL
    (082)503-7722
  • FAX
    (082)295-1100
  • E-mail
    work365@nichibi.co.jp

下請け・内職作業募集中

障害福祉に理解をし、協力していただける企業様を探しています。

就労継続支援B型事業所ワークチャレンジ365では障害者の方々が健常者の方々と同じように社会生活を営むためのサポートを目的として活動しています。
近隣企業様より頂く内職・下請け作業の収入が障害者の方々の毎月の大切な工賃となっております。
作業の数量や内容、単価の相談など、お気軽にお問い合わせください。

ワークチャレンジ365ではコロナウィルス感染症対策を実施しております

実施項目一覧表

項目名 内 容
施設内の消毒の徹底
  • サービス時間終了後、机やドアノブなどアルコールもしくは次亜塩素酸ナトリウム溶液(適切に薄めたもの)で消毒。日中の机ふきについては次亜塩素酸水を使用。
入室時のマスクの着用、手洗い、消毒の徹底
  • 玄関・作業室入り口にアルコール消毒液を設置。社内外に対し、周知徹底、および外来者に向けての案内表示を設置。
  • 手の洗い方、咳エチケットなどの注意喚起ポスター設置、および利用者への声掛け。
検温、状態確認の実施
  • 利用者・職員の検温、状態確認(味覚、咳など)を行い、記録。
訪問者の検温、消毒の徹底、記録
  • 訪問者が来られた際には、入室前に手をアルコール消毒、および検温をし、日時、会社名、氏名などを記録。使用後のアルコール消毒も徹底。
換気対策として作業室を換気の良い部屋に変更
  • 窓が多く、換気扇もきちんと機能している部屋に作業室を変更。
ソーシャルディスタンスを保つために利用者の席を変更
  • 利用者が席に座った際、隣への距離が1メートル以上の間隔をとれるように配置を変更。
    また、机を小さいものに変更。
飛沫感染対策
  • 作業室、相談室、商談スペースに机上パーティションを複数設置。
公共交通機関を使う方への配慮
  • 公共交通機関の利用を避けるため、可能な範囲で、利用者の送迎対応(迎えに行った際には、必ず検温をしたうえで、移動開始。窓を開けて換気をして移動。)※広島県内の新規感染者の発生が週平均30名を超えた時点で開始。また、10~15名まで落ち着いた時点で通常に戻します。
  • 職員は社用車を利用し、公共交通期間を避ける。
IT機器のオンライン化
  • 在宅支援、オンライン研修の受講などに対応するため、事業所内WIFIの拡大、カメラ付きPCの導入、タブレットを導入。
ウィルスを抑えるための対策
  • 除菌機能が搭載された空気清浄機を購入。
  • 湿度を一定にするために、加湿器を購入。
PCR検査についての案内
  • 市内2か所の無料検査所を示した、『PCR検査について』のポスターを設置。利用者・職員への説明。
  • ソーシャルディスタンスの確保
  • 作業室の換気対策
  • 机上パーティションの設置
  • 机上パーティションの設置
  • 検温・アルコール消毒
  • 検温・アルコール消毒
  • 注意喚起ポスター
  • 注意喚起ポスター
  • PCR検査についての案内
  • 殺菌・空気清浄機
  • 湿度管理・加湿器
お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP